活動実績
2019年度(令和元年度)以降の主な活動実績を掲載しています。
1.論文発表
(2023年度)
- 第67回日本学生科学賞 岩手県審査 最優秀賞「デンプンを用いた高吸水性ポリマーにおける吸水倍率の変化について」(理数科3年・化学2班)
(2022年度)
- 第21回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 団体奨励賞
- 第66回日本学生科学賞 岩手県審査 最優秀賞2本「連成振り子における共振時のエネルギーの伝わり方」(理数科3年・物理1班)、「ゼオライトと酸化チタンによる二酸化窒素の除去」(理数科3年・化学1班)
- 第13回坊ちゃん科学賞研究論文コンテスト 佳作「コップ内の水の共振現象」(普通科3年・物理三姉妹)
(2021年度)
- 第20回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞「単位円に内接する正n角形のある性質についての定理の拡張」(理数科3年・数学班)
- 第65回日本学生科学賞 岩手県審査 最優秀賞「振動を用いた酵母の発酵調節」(理数科3年・生物3班)
(2020年度)
- 第19回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞「ドミノの運動~伝播速度の分析~」(理数科3年・物理1班)
- 第64回日本学生科学賞 岩手県審査 最優秀賞「寒天で!水蒸気爆発のモデル化(山体崩壊のモデル化を目指して)」(理数科3年・地学班)
(2019年度)
- 第18回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞 努力賞「音で火を消す」(理数科3年・物理2班)
2.口頭発表・ポスター発表
(2022年度)
- 日本金属学会2022年秋期(第171回)講演大会 第8回高校生ポスターセッション 高校生ポスター優秀賞「ゼオライトと酸化チタンによる二酸化窒素の除去」(理数科3年・化学1班)
- 第22回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 最優秀賞「デンプンを用いた高吸水性ポリマーにおける吸水倍率の変化について」(理数科2年・化学2班)
- 第22回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 優秀賞「n次方程式の解と連分数の関係性」(理数科2年・数学1班)
(2021年度)
- 第21回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 最優秀賞「収束しない連分数の規則性」(理数科2年・数学班)
- 第21回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 優秀賞「ゼオライトと酸化チタンによる二酸化炭素の除去」(理数科2年・化学1班)
- 第4回高校生サイエンス研究発表会 審査員賞「螺旋水車による小水力発電についての研究」(理数科2年・物理2班)
(2020年度)
- 第20回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 最優秀賞「単位円に内接する正n角形についてのある性質についての定理の拡張」(理数科2年・数学班)
- 第20回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 優秀賞「振動を用いた酵母の発酵コントロール」(理数科2年・生物3班)
- 令和2年度東北地区サイエンスコミュニティ研究校発表会(東北地区SSH指定校発表会)ポスター発表部門 優秀賞「フロベニウス数における素数の出現頻度について」(科学探究部1年・平沼颯泰)
- 令和2年度いわての高校生サイエンス&エンジニアリングチャレンジコンテストfor ILC 第2位(ILC推進賞)「圧電素子と電磁誘導による床発電」(理数科2年・物理3班)
- 令和2年度いわての高校生サイエンス&エンジニアリングチャレンジコンテストfor ILC 第3位(審査員特別賞)「経路計算プログラムの開発~入力された地図データに対する情報の提示~」(理数科2年・情報班)
(2019年度)
- 第19回岩手県高等学校理数科課題研究発表会 最優秀賞「寒天で!水蒸気爆発のモデル化~山体崩壊のモデル化を目指して~」(理数科2年・地学班)
3.科学技術コンテスト関係
(2024年度)
- 第13回科学の甲子園岩手県大会 第3位
(2023年度)
- 第12回科学の甲子園岩手県大会 第2位
(2021年度)
- 第11回科学の甲子園岩手県大会 第2位
(2020年度)
- 第10回科学の甲子園岩手県大会 第2位
- 生物学オリンピック代替試験 一次試験通過 1名
(2019年度)
- 第9回科学の甲子園岩手県大会 第1位(全国大会出場)
- 日本情報オリンピック 予選Bランク 1名
4.その他
(2024年度)
- 東北大学「科学者の卵養成講座」(東北大学)参加(高校1年生1名)
- 岩手大学「科学者の卵養成講座」(岩手大学)参加(高校1年生3名、中学生5名)
- 慶應義塾大学「医学・医療への一歩 努力は天命さえも変える」1次選抜参加(高校1年生1名)
- 令和6年度パテントコンテスト事前選考通過(高校3年生1名)
(2023年度)
- 東北大学科学者の卵養成講座参加(1年生2名)
- 令和5年度パテントコンテスト事前選考通過(2年生1名)
(2022年度)
- 東北大学科学者の卵養成講座参加(2年生3名)
(2021年度)
- 東北大学科学者の卵養成講座参加(1年生1名、2年生1名)
- (公財)テルモ生命科学振興財団「中高生と”いのちの不思議”を考える生命科学DOKIDOKI研究室」「中高生が第一線の研究者を訪問『これから研究の話をしよう』」「第13回 昆虫から死後経過時間を推定!? 知られざる法昆虫学の世界」に参加(科学探究部3名)
(2020年度)
- 東北大学科学者の卵養成講座参加(理数科2年生2名)
- 東京大学グローバルサイエンスキャンパス参加(理数科3年生1名)
- (公社)地盤工学会関東支部第17回関東支部発表会参加 優秀発表者に選出(理数科3年生1名)
- 京都大学ELCAS参加(理数科2年生1名)
(2019年度)
- 東北大学科学者の卵養成講座参加(1名)