令和6年度の計画
高志探究(課題研究)
地域理解・国際理解
地域理解
対象 | 内容(期日) |
高1 | フィールドワークⅠ(6/25) |
高2普通科 | フィールドワークⅡ(11/12) |
地域連携講座
実施月 | 演題 | 講師 | 期日 |
7月 | 岩手からの上場 | 株式会社GRCS 代表取締役社長 佐々木 慈和 氏 | 7/8 |
環境制御ってどうするの? | 岩手県農業研究センター 上席専門研究員 藤尾 拓也 氏 | 7/10 | |
束稲山麓地域の災害リスク分散型土地利用システム | 束稲山麓地域農業遺産推進協議会 事務局員 安倍 侑野 氏 | 7/11 | |
12月 | ウガンダのゴミ問題から日本を考える | JICA国際協力推進員 岩手デスク 市川 雅美 氏 | 12/17 |
ゲノムの解読と育種の利用 | 岩手生物工学研究センター ゲノム育種研究部長 阿部 陽 氏 | 12/18 |
国際理解
対象 | 内容(期日) |
高2 | 英語講演会(第2回SSH講演会として実施) |
高3理数科 | 英語発表会(7/17) |
高大連携
SSH講演会
対象 | 回数 | 演題 | 講師 | 期日 |
高1 | 1 | 将来に向けたキャリア形成と『考える基礎』となる課題研究のあり方 | 東北大学大学院生命科学研究科 渡辺正夫 教授 | 7/24 |
2 | 理数探究活動リテラシー入門 | 岩手大学理工学部 高木浩一 教授 | 1月 | |
高2 | 1 | (理系・理数科) 身近なところから医療・宇宙分野まで広がる形状記憶合金 (文系) 東北地方からの若年女性の人口流出に関する研究~女性たちはなぜ故郷をあとにするのか~ | (理系・理数科) 岩手大学理工学部 戸部裕史 准教授 (文系) 岩手県立大学宮古短期大学部 大志田憲 教授 | 7/27 |
2 | 英語講演会 (理系・理数科)未定 (文系)未定 | (理系・理数科) 東北大学薬学研究科 Dr. Md Tanvir ISLAM 氏 (文系) 東京大学国際高等研究所 Dr. Youtao Lu 氏 | 1/28 1/29 |
高大接続研修
岩手大学理工学部(7/30-31)
高大連携講座
実施月 | 演題 | 講師 | 期日 |
7月 | お金の心理学 | 東北公益文科大学公益学部 渡辺 伸子 講師 | 7/8 |
データサイエンスを学ぶと何ができるようになるか | 東北学院大学情報学部 松本 章代 准教授 | 7/8 | |
寄生虫の世界 | 岩手大学農学部 関 まどか 准教授 | 7/8 | |
見る・聞くを上手に行うためには | 東北生活文化大学家政学部 植松 公威 教授 | 7/9 | |
万葉集における「恋」 | 東北学院大学文学部 木村 純二 教授 | 7/9 | |
メカトロニクスと医療福祉への応用 | 東北工業大学工学部 水野 文雄 教授 | 7/10 | |
有理数による実数の近似 | 東北学院大学情報学部 佐藤 篤 教授 | 7/10 | |
福祉×建築が生み出す未来 | 東北工業大学ライフデザイン学部 谷本 裕香子 准教授 | 7/11 | |
12月 | 数学教育法で考える子どものウェルビーイング~どうして算数・数学を勉強するの?~ | 岩手大学教育学部 佐藤 寿仁 准教授 | 12/13 |
幸福の経済学 | 東北工業大学ライフデザイン学部 金井 辰郎 教授 | 12/13 | |
未来の自分を見つけるヒント~進路選びと大学生活のリアル~ | 岩手大学大学院総合科学研究科 修士課程2年 浅野 奈美 氏 | 12/13 | |
スマホで宝探しゲーム | 東北公益文科大学公益学部 広瀬 雄二 教授 | 12/16 | |
解明・オーロラの謎 | 放送大学客員教授・東北大学名誉教授 小原 隆博 氏 | 12/16 | |
環境にやさしい化学(グリーンケミストリー) | 岩手大学理工学部 白井 誠之 教授 | 12/16 | |
・女性だからこそ伝えたい:理工学を学ぶ意義と未来 ・高専7年間を振り返って ・工学で広がる未来:挑戦と学びの学生生活 | 一関工業高等専門学校 専攻科1年 餘目 早希 氏 専攻科2年 冨田 真央 氏 専攻科2年 田中 瞳子 氏 | 12/16 | |
医療や健康福祉に役立つ生体の仕組みを調べる研究の紹介 | 東北工業大学工学部 辛島 彰洋 教授 | 12/18 |
一関高専連携講座(全4回)
回数 | 演題 | 講師 | 期日 |
全4回 | 初めての発明にチャレンジ | 一関工業高等専門学校 貝原 巳樹雄 名誉教授 | 6/18 7/12 8/2 9/11 |
その他
回数 | 演題 | 講師 | 期日 |
「あみだくじ」をモデルにしたアルゴリズム理論・グラフ理論 | 岩手大学理工学部 山中 克久 教授 | 7/25 | |
アート・パズル×数学 アート・パズルが切り開く数学~敷きつめ図形を例に~ | 日本テセレーションデザイン協会 代表 荒木 義明 氏 | 11/12 |