R4 高志探究Ⅰ フィールドワークⅠ(高1)

6月28日(火)に、1学年普通・理数科200名が、野外巡検と特別講座に取り組みました。

目的:地域の特徴的な自然・資源・産業・文化などに関わり、自然科学的・社会科学的なものの見方・考え方を働かせ、現地で人々と交流する中で情報を収集する体験的な活動を通して、多角的な視点から課題を発見し科学的に課題を解決しようとする意識を高める 。また、情報を収集し 処理する力の向上や、観察実験 の手法等、課題研究を進めるうえで必要な技能の定着を図る。

野外巡検は、以下5コースから希望するものを選んで参加しました。午前に野外巡検を行ったコースは、午後に特別講座を受講するという流れで行われ(その逆もありました)、技能の定着を図るための特別講座には、「分析化学入門」、「誤差の科学」、「統計入門」の3講座が設けられました。

【野外巡検のコースと場所】

コース・キーワード場所、ガイド、他
A「地域振興・環境・エネルギー」川崎、花泉方面のバス巡検
・場所:道の駅かわさき→花と泉の公園→金沢太陽光発電所
・ガイド:千葉勝雄 氏(道の駅かわさき)、南浦邦正 氏(花と泉の公園)、鈴木茂好 氏(リニューアブルジャパン)
B「考古学・歴史・文化」平泉方面のバス巡検
・場所:平泉文化遺産センター→中尊寺→毛越寺
・ガイド:千葉信胤 氏(平泉文化遺産センター)
C「地震・地理・一関市のあゆみ」祭畤方面のバス巡検
・場所:祭畤大橋周辺→一関市博物館
・ガイド:茂庭隆彦 氏(本校教諭)
D「水害・治水・和算」舞川・東山方面のバス巡検
・北上川交流館→遊水地舞川展望台→観福寺
・ガイド:齋藤一公 氏(北上川学習交流館)、菅原通 氏(岩手県和算研究会)
E「農業・畜産・地域振興」藤澤方面のバス巡検
・館が森アーク牧場
・ガイド:専務 橋本友厚 氏・農牧部部長 田村透 氏(館が森アーク牧場)

【野外巡検の様子】