R4 高志探究Ⅲ英語発表会
6月22日(水)に、理数科3年生(28名)が、助言・指導の先生と理数科2年生(29名)に対して、オンラインで英語発表会を行いました。持ち時間は、発表時間10分、質疑応答5分の計15分で、発表内容は以下の通りです。
TIME | CONTENTS | GROUP |
13:10 | Opening Address | |
13:15 ~ 13:30 | Control of Yeast Fermentation Using Audible Vibration | Biology Group 2 |
13:30 ~ 13:45 | Research on Small-scale Hydroelectric Power Generation Using A Spiral Turbine | Physics Group 2 |
13:45 ~ 14:00 | Scoring with A Voice Recognition System | Informatics Group |
14:00 ~ 14:15 | Turn Alternation of a Woodlouse | Biology Group 1 |
14:15 ~ 14:25 | Break (10 minutes) | |
14:25 ~ 14:40 | The Regularity of Non-convergent Continued Fractions | Math Group |
14:40 ~ 14:55 | Removal of Nitrogen Dioxide by Zeolite and Titanium Dioxide | Chemistry Group 1 |
14:55 ~ 15:10 | Changes in Rice Cakes Using Three Kinds of UFB Water | Chemistry Group 2 |
15:10 ~ 15:25 | Energy transmission of coupled pendulum | Physics Group 1 |
15:25 ~ 15:35 | Break (10 minutes) | |
15:35 ~ 16:05 | Comments | |
16:05 | Closing Address |
今年度で4回目となりましたが、昨年に引き続きオンライン(公開)で実施しました。岩手大学農学部教授宮崎雅雄先生、岩手大学農学部准教授Rahman Abidur先生に、本校ALT Kelsey Stephan先生に助言・指導をしていただきました。
助言者の先生方から、多くの質問がありましたが、発表者は精一杯対応していました。助言者の先生からは、「昨年よりよくなっている」「発表も聞きやすかった」「発表内容が多すぎるので、もう少し要約するとさらによくなるでしょう」というご指導をいただきました。参加した校内の先生方からは、「質疑に対する対応がやや難しかったようであるが、英語の発表に関しては非常によく頑張っていた」という感想が寄せられました。
<発表の様子>
<教室で発表を聞いている様子>
<助言・指導者の先生方>
別室で司会進行する様子と質疑応答の様子